
2018年に制作した木彫刻が、2025年に制作した版画小説から、銘を得ました。 「これをお飲み」。地蔵菩薩は、子供の守護仏として信仰されています。 2025年5月5日、こどもの日。
西藤博之公式サイト
【具象と抽象の間で(前期:具象)/西藤博之展】 2025年5月9日(金曜)~5月12日(月曜) OPEN:11:00~18:00 【入場無料】 WorkShop:木版画の刷り体験 10日&11日【1枚3000円】 Bar・・・・[続きを読む]
【ちょっとふしぎな干支展】では、版画ワークショップを開催します。 会場で展示中の干支十二支、見返らない美人図、ガレキ、の版木を用意します。 これ!、と版木を選んで、私と一緒に刷ります。版木も本物ですし、和紙も墨も、すべて・・・・[続きを読む]
西藤博之 干支十二支の版画作品展 会場:カフェサボローゾ https://cafe-saboroso.com/ ___京都府京田辺市薪東沢21-3 ___TEL:0774-27-9028 会期:2024年11月1日~11・・・・[続きを読む]
2024年10月12日~14日に開催した富山展は、無時に閉幕しました。 秋晴れの行楽日和のなか、この会場に来ていただいた方々に、感謝を申し上げます。 また、行きたいと思っていたけど行けなかった方々にも、次の機会を私が設け・・・・[続きを読む]
2013年に版を起こした【鬼のTシャツ】を、約10年振りに予約販売します。 10月12日~14日の展覧会に出品するTシャツ見本が届きました。 10月1日~15日の期間は、Webでも予約を受付ます。 Tシャツ1枚、4000・・・・[続きを読む]
2019年に制作した版画切り絵【Bolero】を、2024年に展覧会を開催するギャラリー窓のために、再び制作しました。 ギャラリー窓は、名の通り窓が多い空間です。2019年の作品は、制作後に白い紙に貼ったのですが、202・・・・[続きを読む]
「泉尚也 Solo Bass Live」 10月12日 18:00~19:00 この展覧会でライブする泉尚也さんって、どんな人?という質問に紹介しているYouTubeをご案内します。 A Day in The Boler・・・・[続きを読む]
「Bar Time」の安西コーブンドーは、名古屋の今池にあるバーです。この店主の安西伸太郎君とは旧知の仲です。彼が6年前にお店を開いたときに、お店の看板ロゴを版画で制作してくださいと依頼を受けて、制作しました。 「本と酒・・・・[続きを読む]
「十二支木版画の本刷り体験」は、西藤が彫った十二支の版木を並べます。選んだ干支を西藤と一緒に刷ります。版木も和紙も墨もバレンも、すべて本物を用意します。本物の作品との違いは、落款を押さないだけです。 大人も子供も、参加で・・・・[続きを読む]