
個展の基本思想を表明します。 隠れん坊の鬼が当たって、何十か数える間の眼かくしを終えた後、さて仲間どもを探そうと瞼をあけて振り返った時、僅か数十秒前とは打って変って目の前に突然開けている漠たる空白の経験を恐らく誰もが忘れ・・・・[続きを読む]
西藤博之公式サイト

個展の基本思想を表明します。 隠れん坊の鬼が当たって、何十か数える間の眼かくしを終えた後、さて仲間どもを探そうと瞼をあけて振り返った時、僅か数十秒前とは打って変って目の前に突然開けている漠たる空白の経験を恐らく誰もが忘れ・・・・[続きを読む]
かくれんぼ 西藤博之展 Vol.9 2013.4.15(mon)~4.27(sat) 日曜休廊 OPEN12:00~CLOSE19:30(土曜CLOSE16:00) ぎゃらり かのこ 大阪市中央区千日前1-2-6 htt・・・・[続きを読む]

Hiroyuki Saito Exhibition Vol.8 『鬼手仏心』 の開幕1週間前のお知らせです。作家は初日14日と楽日26日に画廊に滞在します。これ以外の日にご来廊されると、よけいなことを不十分に喋る作家の解・・・・[続きを読む]

8回目の個展『鬼手仏心』には2011年6月以降に制作した作品が並びます。2012年3月末時点で作品制作数は12点。現在制作中の作品もあるので5月14日の個展開幕時に何点揃うかは未定です。ただし個展会場のスペースの都合で制・・・・[続きを読む]

鬼手仏心は『きしゅぶっしん』と読みます。この言葉は私の造語ではありません。昔の日本では、外科手術のことを鬼手仏心といったそうです。生きる人体を切り開く外科医療は鬼のように冷酷な手術ですが、術の心には病の治癒を願う仏の心が・・・・[続きを読む]

鬼手仏心 西藤博之展 Vol.8 2012.5.14(mon)~5.26(sat) 日曜休廊 OPEN12:00~CLOSE19:30(土曜CLOSE16:00) ぎゃらり かのこ 大阪市中央区千日前1-2-6 http・・・・[続きを読む]

LET IT B のレイアウトはBプランを採用しました。食事のメニューで云うと、目移りする手の込んだコース料理ではなく、LET IT B の一品大盛りお替り無料の提供になります。会期中は画廊内でThe Beatlesの音・・・・[続きを読む]

Hiroyuki Saito 7th ExhibitionのDMは、切り取ってCDケースに入れて使うことができます。使うCDは『LET IT BE』に限りません。お好きな音楽をお楽しみください。 ① → → → → → ・・・・[続きを読む]

今回の個展のタイトルは、The Beatlesの『LET IT BE 』のパロディです。 この木版画作品のモチーフは、東大寺の戒壇堂の四天王から得ました。天平時代に制作された塑像の前に立つ私は、1300年後の現代まで通・・・・[続きを読む]