Blog Category


あなたの涙と、きみの一滴の血

投稿日 2020-04-30 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

ウィルス感染症が世界を覆い、blogの更新をためらっていましたが、再開します。 僕は、今の事態を、戦時中と捉えています。2019年に戦前は終わりました。戦後が何時になるか、まだ見えません。僕は、今は戦中の作品をつくること・・・・[続きを読む]


空き瓶は夜に輝く

投稿日 2020-03-05 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

切り絵ラベルの日本酒【令酒元年】の空き瓶に、光を入れることに成功しました。 2019年3月に観た『クリスチャン・ボルタンスキー展【Life time】』に想を得て、日本酒の切り絵ラベルを制作していたときから、輝く空き瓶の・・・・[続きを読む]


エル・グレコの生涯

投稿日 2020-02-12 Tagged As: | Categories: Blog, 本棚

グレコのことを何も知らずに、2019年10月にパリで【エル・グレコ展】を観ました。帰国後に古本屋でこの本を見かけて、買い求めました。本を二読、三読して、図書館から大判の図録も借りました。グレコのことを知りたいと思ったから・・・・[続きを読む]


拝宮手漉和紙+版画

投稿日 2020-02-02 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

東京の知人から、徳島県の拝宮(はいぎゅう)手漉和紙を分けていただいたのは、多分去年のことです。 いただいたことを忘れるに近い状態で、和紙は僕の版画制作室の隅に丸まっていました。去年の12月の個展直前にふと思い出して、この・・・・[続きを読む]


深夜+1+シガー

投稿日 2020-01-26 Tagged As: , | Categories: Blog, 版画制作室

新宿ゴールデン街の酒場【深夜+1】に、新作の彫刻を納入しました。 これは、葉巻を喫するための調度品であり、完全な嗜好品です。自宅に20年間保管してあったマホガニー材で、これを制作しました。 この酒場との付き合いは35年に・・・・[続きを読む]


October, 2019, Paris

投稿日 2019-10-23 Tagged As: , | Categories: Blog, 欄外余白

王様と私 自由・平等・友愛 クロック・マダム オルセー・ビール 魚市場 肉市場 ラム・チョップ 最後の晩餐 カルバドス Nike


ふるこはんフェス2019

投稿日 2019-09-29 Tagged As: | Categories: Blog, 欄外余白

赤目六十六版成仏未遂 アート華葩作りワークショップ ガレキ折り鶴


赤目六十六版成仏未遂

投稿日 2019-09-23 Tagged As: | Categories: Blog, 欄外余白

9月29日に開催される『ふるこはんフェス』に向けて、大仏版画を組み立て始めました。 この作品は、昨年の『ふるこはんフェス』でも展示しました。昨年と同じ場所に今年も展示しますが、66枚の版画パネルの1枚だけを更新して展示し・・・・[続きを読む]


アート華葩作りワークショップ

投稿日 2019-09-09 Tagged As: | Categories: Blog, 欄外余白

昨年は版画の展示で参加した【ふるこはんフェス】に、今年はワークショップとして参加します。 華葩(けは)とは、仏教の法要で使われる蓮の花びらを形どった法具です。仏教の法要のなかで、蓮の花びらを撒くことを模して、紙の花びらが・・・・[続きを読む]


チョコレート色のガレキ

投稿日 2019-08-15 Tagged As: | Categories: Blog, 版画制作室

16回目の個展が終わりました。終わると始まるのが、次の個展のための作品制作です。 16回目の個展では、25cm×25cmのパネル版画を18枚展示しました。これは100枚目のパネル版画です。最終的には、具象で66枚、抽象で・・・・[続きを読む]