
この度、ご縁が形になりました。 大阪のベーシスト・泉尚也氏が私の版画をモチーフにして作曲された組曲が、CDに収録され発売されました。誕生、彷徨、独奏、我想、葛藤、帰途、のタイトルを持つ6つの組曲です。 モチーフにした版画・・・・[続きを読む]
西藤博之公式サイト
この度、ご縁が形になりました。 大阪のベーシスト・泉尚也氏が私の版画をモチーフにして作曲された組曲が、CDに収録され発売されました。誕生、彷徨、独奏、我想、葛藤、帰途、のタイトルを持つ6つの組曲です。 モチーフにした版画・・・・[続きを読む]
2017年5月3日、大阪の高槻ジャズストリートで、泉尚也氏のニューアルバムの発表ライブが開催されました。【音の国の鬼/泉尚也】、西藤博之の木版画のためのエレクトリック・ソロ・ベース組曲です。 泉尚也氏が、僕の木版画作品を・・・・[続きを読む]
版画の歌、旗、服と続いたblogシリーズは、版画の酒まで辿り着きました。 このお酒については下記のURL、富山市の日本酒厳選店『DOBU6』に掲載されていますので、そちらをご参照ください。 僕としては、下記のURL以上に・・・・[続きを読む]
版画の『旗』を制作中です。旗のデザインは、日本国旗から拝借しました。この旗は『国旗』ではなく、私の『個旗』です。個旗が翻る歌は、君が代ではなく、版画の歌です。 仰げば尊し、”Todo o Nada“・・・・[続きを読む]
朝は版画を彫り、夜は『ゴヤ』を読む日々を過ごしています。朝も昏いが夜も暗い。ならば私は朝を選びます。夜更けは盗賊の時間ですが、夜明けは百姓の時間です。アートは農業だと私は思っています。 しかし、夜明けが最も凍える時間です・・・・[続きを読む]
旅に行く前より旅から帰った時に、旅先の地図を開きます。旅に行く前には、どうであろうか?こうであろうか?と想って眺めた地図の土地や海や風が、旅から帰って開く地図からは、触れるものとして立ち上ってくるからです。 この詩集も、・・・・[続きを読む]
清酒【國ノ泉】2016年第3弾、『山廃純米・秋あがり』が出来ました。 版画ラベル・西藤博之、販売元・コクスイコーポレーション、製造元・福鶴酒造、50本限定の生産です。 私がこの度、渡航するスペイン・カタルーニャ地方のカダ・・・・[続きを読む]